 |
フォーラム2006
「IT活用による元気な学校づくり」
DVD(2枚組) 当日配布資料付 定価 1500円(本体1429円)
NPO法人 元気な学校を支援し創る会 編
|
| チャプター構成 |
午前の部 実践発表・分科会 「TT活用で教育はこう変わった」
| A.学校HPの活性化で、学校がこう変わった! |
| イントロダクション |
| 習志野市立鷺沼小学校の例 |
| 枚方市立楠葉西中学校の例 |
| 足立区立五反野小学校の例 |
| HPを運営するにあたって |
| B.教育ネットワークはこうして作られた! |
| イントロダクション |
| ハルネットとは? |
| センター方式で生まれる人のつながりと安心感 |
| ハルネットを支えるしくみ |
| ハルネットを活用するために |
| C.職員室のグループウェア活用で、学校がこう変わった! |
| イントロダクション |
| 新しい通知表のかたち |
| データの再利用による校務の省力化 |
| 自作ソフトウェアの苦労話 |
| 市内で統一したソフトを使う利点 |
| まとめ |
| D.ITの活用で、授業はこう変わった! |
| イントロダクション |
| ブログを活用して、学習を広げる |
| 協同学習〜万博GoGo!プロジェクト |
| タブレットPCを活用した英語の授業実践 |
| 個別学習支援プリントの活用 |
|
午後の部 パネルディスカッション 「これからの教育現場のIT活用はこうなる」
| 1.ITを活用して子どもの多様な学習を支援する |
| イントロダクション |
| 授業で役立つIT活用 |
| 価値ある体験へのIT活用 |
| 学校ぐるみで学力をつける |
| IT活用で学力保証とは |
| パネル1で学んだこと |
| 2.ITを活用して学校をさらに活性化する |
| イントロダクション |
| ここから始める情報発信 |
| とことん進め! |
| 生徒とのつながりを大切に |
| 地域・保護者とともに |
| パネル2で学んだこと |
| 3.これからの教育ネットワークの方向性を探る |
| イントロダクション |
| 小牧市と春日井市の情報化 |
| 春日井市 春日井市の教育ネットワーク |
| 春日井市 教育ネットワークと学校現場 |
| 小牧市 情報化をこう捉える |
| パネル3で学んだこと |
| *最後に・・・ |
| 学校という組織の特性 |
|
©2006 NPO法人 元気な学校を支援し創る会 All rights reserved.
|